親子で川遊びを楽しもう
2025矢作川感謝祭「川遊び in 市木川」
【参加資格】
矢作川の自然や魚を愛し、マナーを守って楽しく川あそびができる親子。またはチーム。
【開催日時】 9月7日(日)
≪第1部≫ 川遊び受付 8:00~8:15
8:30~10:00ころまで、市木川で川遊びをします。
≪第2部≫ リバーパーティー 10:00~15:00
豊田大橋の真下(スタジアム前)で行うリバーパーティー(飲食店や、ゲーム、ワークショップなど)に参加し、楽しんでいって下さいね。
※矢作川感謝祭HPもご覧ください。
【 場 所 】
川遊びは、市木川の浅い流れのところです。
【 遊び方 】
アミでガサガサして魚を捕ります。
【川遊び持ち物】
・川遊び道具(タモ網・バケツ)
・濡れてもいい服装、帽子、着替え、タオル など
・ライフジャケット(お子様は必ず着用。無い場合はお貸しできます)
・川に入れる運動靴またはウォーターシューズ(サンダルは不可)
・飲み物(多めにご用意ください)
・熱中症対策を各自でお願いいたします。
【川遊び参加費】
ひとり300円
※子どもだけでの申込み・参加はできません。
※参加費には、保険代、記念品(子どものみ)
注意事項
※川遊び会場は比較的安全ですが、安全を保証できるものではありません。
※また、主催者として安全管理に努めますが、これも安全を保証できるものではありません。
※「川の事故は自己責任」です。保護者の責任でお子さんを見守ってください。
※お子さんは必ずライフジャケットを着用してください。
※保護者も必ずお子さんと一緒に川に入って見守ってください。
※矢作川の自然や魚を愛し、マナーを守って楽しく川あそびをしましょう。
※荒天候、降雨時、増水時は中止します。
(中止の場合、矢作川感謝祭ホームページで連絡いたします。ご確認下さい。)
※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
(矢作川感謝祭実行委員会 yahagigawa.kansyasai@gmail.com)
※8時15分にイベント開始いたします。遅れないようにお越しください。
案内人
作川水族館 館長
新見 克也(カッパ・矢作新報社社長)
【水族館メンバーが勝手に紹介】
矢作川をこよなく愛し、矢作川のためなら、たとえ火の中!川の中!どこでも飛んでいってしまう。最近は「カッパ」として、子どもたちを怖がらせ・・・、楽しませ、子どもたちの人気者に。矢作川の魅力・実力を伝え、人と川をつなげることに、あふれんばかりの情熱を注いでいる。超々々・・・熱いぞ~。
狙いを定めて魚捕り、少し強面だが川を知りつくした川名人、川のことを優しく教えてくれる館長だ!
特技は、アユ釣り、ウナギ釣り、ザリガニ捕り(たぶん)
集合場所
駐車場:有
申込み
問合せ先
矢作川感謝祭実行委員会 yahagigawa.kansyasai@gmail.com
実施スケジュール
- 実施日時
- 2025/09/07(日) 08:00 〜 10:00
- 料金
- 300円
- 定員
- 3 / 8組
- 最少催行人数
- 3組
- 予約開始
- 2025/08/02 10:00
- 予約終了
- 2025/08/30 22:00